アフタヌーンティー

先週は、これが最後のレッスンという方々のレッスン続きでした。今の時期は転勤の辞令がでる頃ですよね。今まで何年も通ってくださった方々のレッスンだったので、特別メニューとして『アフタヌーンティーレッスン』をしました。

blog0316  blog0316-2

生徒さんが新転居先でも、馴染めるように、一日でも早くお友達をつくって紅茶でおもてなしをして欲しいという意味も込めて、アフタヌーンティーレッスンにしました。ご自宅でアフタヌーンティーを設定する時に必要な道具、アフタヌーンティーの三段セットの意味、どのテーブル席に誰に座っていただいたらいいのか、またどうしてアフタヌーンティーが誕生したのかなど歴史もお話しながら、実際にケーキ、サンドウッチも作っていただきました。
サンドウッチは本当にオーソドックスな卵ときゅうりのサンドイッチ。ツナ、チキン、ハム、ベーコン、ターキーなどカラフルで色々な具が入ったサンドイッチも美味しいですが基本中の基本を作っていただきました。

blog0316-3  blog0316-4

サンドイッチの切り方も人それぞれですよね。サンドイッチの切り方は食べやすさだけなく、盛り付け方、持ち付け用の器、その時のシチュエーションによって異なります。お客様は三角型をチョイス。パンの耳も耳なしと耳ありの2パターンで作っていただきました。
お客様をお呼びする時に敷くテーブルクロス。実はテーブルクロスの下にはテーブルマットを敷くとテーブルに重厚感がでます。今回は特別にテーブルクロスの下も見ていただきました。
我が家には三人の子供がいます。普段からテーブルクロスを敷くなんてとんでもない(笑)
テーブルクロスの下には…なかなか地理が覚えられない子供達の為に、世界地図を敷いてある、ごく普通のダイニングですよ(笑)

転勤されてしまうお客様は、息子が通っていた幼稚園の同じクラスだったお母様。先日私が幹事で彼女の送別会を開いたのですが、その時に彼女にプレゼントした親子写真、その当時のクラスのお母さんに声を掛けて一人一人の親子写真のアルバムを作ったのですが、ゆっくりとご覧になっていらっしゃいました。ご協力してくださったお母様方、本当にありがとうございました。

息子が年中さんの頃に横浜から転勤で長野に来られ、一番仲良くなったお友達のママさんで、ある時私が紅茶レッスンをしていると聞き、紅茶にご興味を持たれ、それから何年も通っていただきました。
とても綺麗で聡明でな方で、レッスンを受講すると必ずフェイスブックにレッスンでの様子を綺麗な写真と共にいっぱいのコメントを入れて投稿されていらっしゃいました。紅茶に対しても熱心でプライベートレッスンを受講されたこともありました。お友達が多い彼女は、自宅にお友達を招くと必ず私が教えた紅茶をおもてなしされていらっしゃいました。また優しく、繊細な彼女は、今まで一緒にレッスンに参加されていた方が転勤でいなくなってしまうと、いつも涙をポロポロ流され少女のような方でした。
長野に転勤されたばかりは精神的にもご苦労され、ご自身の体を壊されるほど悩み、またお子さんの事でも悩み事があると包み隠さず、フェイスブックに投稿され、繊細さもある一方彼女の強さも感じていました。
そんな彼女もいよいよ横浜に転勤されることになり、ご連絡をいただいた時はなんとお返事をしたらいいのか困ってしまいました。
でもきっと彼女なら、横浜に行かれても誰からの好かれ、レッスンで学んだティーメニューをおもてなしをしながら楽しく過ごされると思います。

亜希子さん、今まで本当にありがとうございました。亜希子さんと過ごした時間、忘れません。
辛い時、悲しい時、嬉しい時、楽しい時、いつもそばに紅茶がいますように♪